配当金生活のやまださん

2018.2から不労所得生活。経営者→億り人→不労所得生活→労働者

MENU

大学に行く理由って今の時代あるのかな?ただ単純にないって言われてもな。

大学に行く理由ってあるの?

 

 

 

大学生の4年間

f:id:ty0513:20170710233931p:image

とりあえず行くって人多くないですか?

一流大学だと意味があるのかな?

とりたい資格、やりたいことが決まっている、将来の夢がある人は行く意味というか、夢への過程だから意味あると思うけど、なんとなく行くのってどうなの?

4年間めちゃくちゃ勉強してました。て人って聞いた事あんまりない。

僕の周りが低学歴という事もあるけど。

結局大学出ても、高卒の人と一緒の職場で働いていたり、ましてや、学歴つけても学歴が自分より下の上司にこき使われてたりって大学の必要性を感じない。

ただ就職に関しては。

でも、勉強に関しては違う。

僕が思うに小さい頃からの勉強は目標を立ててその目標に向かい頑張るという小さな成功体験を経験する為にあると思う。

習う内容とかは別にして、やっぱり小さな成功体験は自分自身の自信に繋がったり、成功の仕方がわかるという点ではとてもいいと思う。

 

低学歴で

「世に出たら勉強なんか必要ねーぞ。」

ていう人も世の中には多いと思う。

社会に出てからの方が学ぶ事は多いと思う。

これは親からの独立も勿論、自分の人生を歩む事に真っ向から考えるようになるからだと思う。

勉強なんて必要ねーぞ!て人は少し学をつけたお利口さんよりリスク管理が下手なおかげで成功できていると思う。

リスクを考えずにただガムシャラに目標に向かって突っ走れる人なんだと思う。

学をつけて少し利口になってしまうと何をするにもまずはリスクを考えて行動してしまう人が多い。

「これやったらこうなってしまうかも。」

無駄に頭が働いて、先に体が動かないからだと思う。

そんな事を考えているうちに何も行動出来なくて、何もなせずに人生がおわってしまう。

考えすぎてしまうのも時には足を引っ張ってしまうこともある。

結局は世間が言う安定とかいう道を歩いてしまう。

それが悪い訳ではないけど、安定という名の縛りが人生を堅苦しく息苦しくしているんじゃないのかな?て思う。

安定ってのは結局会社に身を委ねる事になる。

世の中には絶対という事はないんだけど、絶対に潰れないという思い込みで身を委ねる。

安定というか楽は楽。

ただ他人の会社で他人に自分の人生を任せてしまうことになる。

考えなくて済むし、決まった額を貰うからそれを超えないように自分に制限をかけて選択を減らしていくだけだから。

人生はお金が全てではないけど、お金がある事によって得られる選択の幅はとても広がる。

人生は選択の連続ってドラマ、テレビで聞くけどその選択の幅を縮めてしまい、自分の人生なのに選択を制限されてしまう。

したい、したくないの決定権は自分にある。

やるか、やらないかも。

最初に言ったように、ただ大学に行き何を学ぶのか決まっているならいいと思う。

就職の為に、何となく行く事には意味はないと思う。

それなら、今ならネット上に有料な情報が沢山あるんだからそれで学んで自分で起業してみるなり自分でチャレンジした方が面白い人生になると僕は思う。