配当金生活のやまださん

2018.2から不労所得生活。経営者→億り人→不労所得生活→労働者

MENU

やる気まんまんな人ほどすぐにやめてしまうのは仕事への理想が高いからだと思う

こんにちはヤメ王(@yame_oh)

です。

経営者の時にやる気満々な人ほどすぐに辞めていったお話です

 やる気満々です!

f:id:ty0513:20180915073611p:image

美容系で元々働いていましたが、やる気満々な人ほどすぐに辞めていきました。

元々美容の離職率は高いことで知られていますが、それを前提にやる気満々な人はすぐいなくなります。

何故かな?とふと考えてみた結果。

最初から前線で活躍出来る。中心人物になれるものと勘違いしてる人が多かったと思います。

美容なんかは下積みの期間が無駄に長い上に接客などで本来の自分を出しても許されるようなお客さんは一握りになります。

ましてや新人なんて、自分のお客さんはゼロな訳ですから当分の間は

「誰にも粗相がないような接客」

が求められます。

もし先輩のお客さんに粗相をしてしまいお客さんが来なくなってしまった場合、新人には責任のとりようがないんです。

やる気満々な人はそのような下積みの大事な時期を全く無視して、あたかも自分がお店の主役になれると勘違いと夢物語で入社してきてしまいます。

更には何もできないのに「自分のやりたいことではない」とよく言っていた気がします。

やりたいことではなく、やれることがないの間違いではないのだろうか?と思ってしまいます。

やる気の空回りですね。

しかも、やる気満々な人は自分の仕事に対しての理想が高い、描いている夢が本当にただの夢で現実見がなく脳内御花畑の人が多かったイメージです。

やる気が満々すぎて、自分の想定内にない仕事にたいしての抵抗が強く掃除などの雑用は私の仕事ではない。なんて思っていることもしばしば。

 

 

やる気満々社員は自分のやりたい仕事にはとても積極的でそのことに関してはやたらと頑張ります。

ただ拘りが強すぎて失敗したり上手くいかなかった時にすぐに折れてしまい挫折してしまいます。

自分が好きで思い続けていたことでの敗北は十分にやる気満々な人のやる気を削ぐことができます。

本当に心の弱い人、挫折になれていない、失敗したことがないなど、自分のかっこ悪いところに目を向けることが下手くそな人が多かったです。

やる気満々な人を続けさせるにはどうしたいいんだろうと思ったんですが、やる気満々な人が人にどうこう言われる前に自分でモチベーション管理をしています。

なのでやる気の出るような好きそうな仕事を振ってあげて失敗したときの尻拭いをしてあげればいいと思います。

きっと上昇志向の強い人が多いと思うのでどんどん問題をクリアさせていき、徐々に難しい案件などを振ってあげ、さらにヒエラルキーを刺激すると飽きることなく、やる気満々でいてくれると思います。

 

やる気満々がすぐやめてしまうまとめ

・仕事に対して理想が高い(自分の仕事ではないと勝手にきめてしまう)

・上昇志向がつよいが少し失敗すると挫折してしまう

・前線で活躍したいと思っているが能力が足りない

・ヒエラルキーを刺激しても下位だと挫折する

 

何事もコツコツと頑張れる人がやっぱりいいですね。

人なんでやる気には波があると思いますが、人に迷惑をかけない程度の波である方がいいでしょう。

想定外のことがあってもやる気を削がれないように気をつけましょう。