配当金生活のやまださん

2018.2から不労所得生活。経営者→億り人→不労所得生活→労働者

MENU

セミリタイア後の子育て育児に関する悩みや出来事

こんにちはヤメ王です。

今回はセミリタイア後に訪れる世間体や育児を考える話です。

 

 

家事育児は妻と協力し放題

f:id:ty0513:20180922183655p:image

僕はセミリタイアといっても名ばかりのアーリーリタイアなのでコンサル事業は週に一度電話するかしないかぐらいなので実質はほぼアーリーリタイアになり、時間を持て余すぐらいあるので、家事育児は妻と協力し放題となっています。

特に友達と遊ぶなどの予定もないので、(友達は仕事だったりで忙しい)ほぼ家にいる事になります。

なので、皿洗いもしますし、洗濯も、料理も掃除もします。

家にいて何もしないと妻にもなんだコイツ?と思われてしまう可能性もあるので積極的に手伝っています。

 

幼稚園など子供の習い事に関して

幼稚園などの子供の送り迎えは2人で行ったり送りは僕だけで行ったりなど頻繁に幼稚園に顔を出すのできっとほかのママさん達は

「〇〇くんのパパいつも送り迎えとかしているけど仕事してないの?」

的に思われて当然だと思います。

まぁそこは今度話す機会などがあれば説明しようと思ってますが、聞かれてもないのに答える必要もないと思ってます。

ぶっちゃけ人にどう思われようが知ったこっちゃないんですね。

 

幼稚園の先生には

「お仕事時間に余裕あることしてるんですね!」

と言われたので

「経営コンサルタントをしているので在宅で出来るでいつも時間には余裕があります。」

と答えておきました。

非常に便利な職業だと思いました。

実際コンサルタントって何してんの?て感じだと思いますが、便利で特にこれといった説明もなく短く説明できるのでオススメです。

 

あまり周りの目を気にしないってのもありますが、インターナショナルスクールの方には園長先生とお話しをさせて貰える機会があったので色々と仕事の内訳などを話させて貰ったので無職の人だという認知はされてないと思います。

 

 

育児などの悩みは特にない

本当に悩みなどは無くてきっと妻だけに負担をかけていたら文句の一つも出ると思うんですが無いんですね。

子供からしたら甘えられるママが常に2人いるような状態だと思います。

実際に幼稚園の送りなどでも子供の気分で今日はパパ、今日はママと選んで一緒に行っています。

お風呂もパパとじゃないと嫌だとか、買い物などもパパと行くと凄い懐いてくれているので育児が楽しくて仕方がない感じです。

友達よりも友達の妻の方が育児の話などは合う気がします。

やはり仕事で中々接する時間が無くて育児を考える暇もないのかもしれないですね。

 

セミリタイアして良かった

セミリタイアしてまだ子供が幼いうちから一緒にいられるのでほんとうに良かった。

これが歳食ってからだと、子供もなんでいつもいるの?て思うかもしれないんですが、小さい頃から当たり前にいたらそういうものだと記憶されていくので物事が分かるようになったら説明しようと思います。

ただ最近子供が

「早く大人になりたい!おうちでずっと遊んでられるから!」

と言っていたのでその認知はヤバイ!と思いましたが、これも後々説明してあげようと思います。

今後も家事育児を妻と協力して楽しんで生きていきたいと思います。